お久しぶりです。貝柱太郎です。
youtubeのほうでいくつか動画をあげているのですが、
動画の編集に時間をとられてなかなかこちらの更新に手が回っていませんでした。
今回の記事の内容は大型アップデートについてです。大型アップデートによって、
サマナーズウォーの中でどのような変化が起きたのかについて考察していきたいと思います。
まず今回の大型アップデートへの私の感想を述べると、練りに練りまくったアップデートだなと思います
普通、大型アップデートというと、どこかしらに綻びがでます。
タルタロスであれば、報酬の割りに時間だけかかる、だとか。
占領戦であれば、コンテンツが増えて忙しくなった、だとか。
上級者にとってはモチベ上昇につながっているが、初中級者にとってはモチベダウンになったとか。
アップデートの内容は大まかに ①次元マンスリー ②AF・新カイロス ④旧カイロス12階
これらを10点満点で評価したいと思います。
①次元マンスリー:7/10点
7点は私の中ではかなり低めです。理由としては、「ダンジョンそのものに重きを置いているから」
やった感想としては面白かったです。新鮮なギミックやボスのビジュアル、難易度に関してもそうです。
では、なぜこの評価かというと、「結局似たり寄ったりのキャラクターが使われるから」
自分が期待していたのは、今まで使われていなかったようなキャラクターだったりが活躍する新コンテンツ・・・なはずが、
ふたを開ければ、最適解はフランヴェルデルシェンヴィゴルだったりするところで-1
カルザン→エルニア→ルメールと移っていっても同じなのでは(しいていうならエルニアが面白そう)と思います。
で、ボス自体の倒し方があまり変わらないのであれば飽きは来るだろうなと思います。
そして次の理由、このコンテンツですが、ぶっちゃけ報酬がおいしくないです。
クリアできなくてもいいようにか、報酬のルーン(しいていうなら激怒だけ良い)があってもなくてもといった感じのルーンになっています。せめてクリダメは用意してほしかったのが本音。
今後に期待しておきたいところですが、今回は初回だからこういう報酬だっただけで3か月後あたりの2周目のカルザンでは刃クリダメとか出すんじゃないかなとか予想しておきます。
それでも、各々の運によって報酬のおいしさが変わるのはあんまり面白みないなあというのが素直な感想です
②AF・新カイロス 9/10点
正確には、AFが10点・新カイロスが8点。間をとって9点です。まずAFが10点の理由を簡単に言います。
アーティファクト自体はインターフェースとかもろもろまだ整いきってない部分はあるのですが、
今まで何のためにあるのかわからなかったようなキャラクターごとのタイプだとか、スキルごとでAFの重要度が変わったりだとか、特定のメタに対して対策がとれるようになったとか、特に防衛を練る時に面白さを実感できる要素だなと思いました。
因みにこの変換石、実は隠された仕様があるように思うのですが、それは動画で検証していきたいと思っています。
そして、10点満点の理由ですが、メインオプションを実数にしたのは正解でしたね。初中級者にとっても恩恵が大きい点・純3~4の素のステータスが低いキャラクターが使いやすくなる点ここが非常に好きです。
特にバレバレに関しては攻撃+200分・サブオプによる攻撃バフ強化でダメージ上昇を狙ったりとか、エルニアなどのダンジョンでも火力を底上げして2分台だったのが1分台で周れるようになったとか。
さらにいうと、今まで上級者にとって使い道の少なかったマナに価値がでたところも凄いなと思います。私はカツカツですが。
アプデによって、ルーンパッケージも売れなくなることを見越して3個に増やしたりとか、マナパッケージプッシュしたりとか収益の出し方も不満が出にくく凄いなと感じます(ここに関しても重視しています。ゲームなので続かないと意味ないですし)
新カイロスは8点。
ギミックは面白いのですが、マイナスポイントとしては、鋼鉄ダンジョンが無課金キャラで安定クリアするとタイムが遅い点。特にジンク・闇ウィッチあたりがないと厳しく、この間のイベントで光闇純3がもらえるやつ、あれもう1回やるべきだと思います。
ルーンが強い人の思考停止で事故りますできませんっていうのはともかく、あんまり初中級者にやさしくはないのかなと思います。とはいえ、10階を必ずまわらなくとも9回でもレジェンドは落ちますし、テンプレのフランヴェルデローレンラオーク+阻害で回るのが良いのかなと思いますが・・
審判に関しては、ビジュアル・仕様ともに文句はなしです。
③旧カイロス12階 9/10点
単純にブメチャクゲーだったところが、色んなキャラクターで周れるようになったのが好きです。
☆6ルーンの手に入りやすさは5倍。ヒーローレジェンドに関して言えば3.3倍ほどの効率となりました。
難易度含めて、これぞ昔のカイロスといった感じなんですよね。個人的には好きです。