対人需要が結構ありそうなのでワリーナに関する自分が教えてもらった知識・検証等々一挙に網羅する。
■ゲージアップの仕組みは理解しておく
△ゲージアップのシステム:サマナーズウォー雑感+さんの記事になります丁寧でわかりやすいです。
△割り込み防止のための速度算出フォーム:アリーナの場合、割り込みされない速度を入力すると自動で算出してくれます
簡単に言うと、「素の速度×(1.00+施設+LS)+ルーン値」×(コンテンツごとの係数)が1カウントごとに何ゲージ進むか、です。
アリーナ、ギルドバトル:0.07 レイド:0.045 ワリーナ:0.015
例題①:ワリーナでプサマテリーダーの時にバステト(+180)の次にルシェンを動かしたい場合の割り込まれない速度を出したい(速度トーテムLvMAX)
バステトの素の速度99×(1.00+トーテム分0.15+LS分0.33)+(ルーン+180)=326.52(繰り上げなので327)
327×ワリーナ係数0.015=4.905 (1カウントごとに4.905のゲージが上昇する;以下バステトカウントとする)
ゲージが100を超えた段階でターン獲得をするため、21カウント目でバステトのターンになる(その際ゲージ量は103.005)
つまり、22カウント目でルシェンのゲージがバステトカウントの22カウント目のゲージ量を超えていればよい
α+25(バステトのゲージアップ量)=107.91(バステトカウント22カウント目)
α=82.91(αは繋がるために必要な22カウント目のゲージ量)
82.91÷22=3.768
X×ワリーナ係数0.015=3.768
X=251.2(繰り上げなので252)
ルシェンの素の速度102×(1.00+トーテム分0.15+LS分0.33)+(ルーン+Y)=252
Y=101
A. 速度252以上であればつながるため、ルシェンの速度+101以上にする
クリ率/的中抵抗/絶望の仕様を把握する。
クリティカル率は文字通り確率になるので、ダメージ期待値で考える
ダメージ期待値はおおざっぱにいうと「攻撃×クリ率×(クリダメ+100%)」
①攻撃1500/クリ率50%/クリダメ+200 ②攻撃1500/クリ率100%/クリダメ+145を比較すると
(クリ率の平均跳ね値5.0 ≒ クリダメの平均跳ね値5.5 換算)
①1500*50%*300%=2250(実際は1500or4500) ②1500*100%*245%=3675
期待値は圧倒的にクリ率を高めたほうが強いです。
だから1発勝負のアリーナではまずアタッカーのクリ率を(バフも考慮しつつ)100にすることを目指してください。
ただし、回復キャラの多いワリーナでは最高火力の考え方も大事であり、一概にどちらがいいとは言えないです。
苦手属性に対してのミス率検証 (エルーシャ→風属性に対して)
◎クリ率55%のとき:53/96でミス発生
◎クリ率68%のとき:38/96でミス発生
クリ率が高いほうがミスの確率が減る可能性が有ります。推定で60%以上あるかないかが重要
※ついでに苦手属性に対してはダメージも8%減少する。
■的中と抵抗について:スキルの弱化効果発動の確率と、その効果が適用されるかどうかの判定は別です。
抵抗する確率:(相手の抵抗値)-(自分の的中率) ※15%は下回らない
よって的中85から超過分は無駄振りになります。
爆弾のスタン確率も同様に爆弾をつけたキャラの効果的中が適用されます。
■絶望についての知識
的中抵抗に関係なく25%の確率でスタンが発生します。ただし、ミスの場合は判定されません。
多段キャラの場合、すべてミスの場合以外は判定が発生します(ミス以外の初回の攻撃で判定)
■ダメージ計算式についての知識
△Summoners War wiki :海外wiki、Monstersのタブから各キャラのスキル倍率が参照できる。
スキル倍率には、攻撃比例、防御比例、防御依存、体力比例、体力依存、速度比例…とあります。
比例は、コッパーのスキル3 雷落とし[攻撃300%+防御300%]
依存は、ブルドーザーのスキル3 フルスイングパンチ[防御160%×2]
比例と依存の違いは重視したほうがいいです。
ダメージですが、ルシェンを例に考えるとわかりやすいです。
△巨人高速化に必要なルシェンのステについての解説:バレバレ・異界で有名なぷややさんですが、この動画が一番好きです。
△ルシェン計算シート:入力すると自動でルシェンダメージを計算してくれます。
「攻撃(防御、体力)×スキル倍率×クリダメ」これが基本となってきます。
ちなみにスキルのレベルを上げることによるダメージ量アップは上記のクリダメ部分に加算されます。
ダメージ軽減率:1000/(1140+3.5×攻撃される側の防御値)
例題②:ワリーナでダフニス(攻撃+1300,クリ率100%,クリダメ+150%)が相手のヴァネッサ(体力+20000,防御+600)に業火を打った際に盾割りが入った場合、入らない場合それぞれの合計ダメージを推定せよ
(関連施設はLvMaxとする,スキルレベルもMaxとする)
攻撃力:ダフニスの素の攻撃力834×(施設 攻撃,火攻撃 合計41%)+1300=2475.9≒2476
スキル倍率:相手体力30%+攻撃力860%
攻撃力2476×スキル倍率860%×(100%+150%+スキルレベル分30%)=59622
ヴァネッサの体力:素の体力10875×(施設 体力20%)+20000=33050 @3割=9915
ヴァネッサの防御β:素の防御力714×(施設 防御20%)+600=1456.8≒1457
防御デバフがはいったときの防御力β':1457×0.3≒438
軽減率β:1000/(1140+3.5×1457)=0.1602
軽減率β':1000/(1140+3.5×438)=0.3741
ダメージ推定β 59622×0.1602≒9551
ダメージ推定β' 59622×0.3741≒22305
盾割り入った場合:およそ32220ダメージ
盾割り入らなかった場合:およそ19466ダメージ
■バフデバフについての知識
攻撃・防御・速度バフは基本的に戦闘開始後のステータスに対してかかる
ターン経過による攻撃増加/体力減少も戦闘開始後のステータスに対してかかる
ミスが出た時は基本的にデバフは入らないが、バフ解除(剥がし)/スキル延長系は判定が発生する。
睡眠2ターン中は暴走しない
睡眠/氷結/スタン時はCTが回復しない