お久しぶりです。
エルニアの攻略をすすめていました。
50回回って事故なしパーティーを2つほど紹介します 意志とかは関係なく、重要なのは迅速と猛攻
①お手軽キャラよせあつめ 平均1:25
★高速化のポイント
・基本的には段階が切り替わったときしか攻撃喰らわないようにする
・盾割を入れ続ける(盾割キャラ2~3体 的中は20~40がいい)
・横のキャラが動く前に倒しきる (特にベレヌス層)
・最後のダンジョンは一体犠牲になっても残りの3体で押し切れる構成
★適正キャラ(×→△→○→◎で評価)
【高速化】
ラマハン ◎ 耐久にも必然的にふれるので誰にでもオススメできる
風ババキン ◎ 速度バフにより、横のキャラが動く前に行動できることが多くなる。速度比例キャラや、烙印がつくのでホワンとの相性も良く、持続で削れる…必須レベルかもしれない
イエン(吸血推奨) ◎ 速度比例攻撃かつ持続をつけつつゲージ吸収するので単体への削り性能がかなり高い。
ホワン ◎ 事故軽減役としては優秀、ただし本体の耐久も盛らないといけないので要求ステが高い。タルタロスと兼用できるのもgood。クリ減バフで最終段階でも耐え切ることが増える。剣バフも優秀。
バナード ◎ 速度比例で火力が出せることと、スキル2で攻撃デバフ防御デバフで安定化かつ高速化を狙えるのが優秀。
アデラ ○ スキル1が盾割かつ、両スキルとも高火力なので安定した削り役。クリ率も甘えられるので耐久にもふりやすい
ラグマロン ◯ 道中の高速化が優秀。クリ率100にしておくとステージ1、2で風ババキンとあわせて一掃しやすい。スタンで横のキャラを止めて事故軽減にもつながる
風双子 ◯ 盾割の頻度が高く削り性能がピカ一。ブーメランの速度を遅めにしてチャクラムのほうが早いほうが盾割が入りやすい。
風パンダ ○ 反撃によるスキル1があるので盾割が維持しやすい、本体の火力が伸びにくいのでやや安定化要因寄りの一面がある。
風サル ○ 死ににくいのが良い点。パラソル風パンダと同時に反撃するとダメージがやや伸びる。火力がやや足りない
セアラ ○ 爆弾をつけて、多段でターンをまわして爆発させたり、持続で落としたりするムーブが強い、反面ボスの攻撃をくらいやすいので合わせるのは耐久高いキャラ推奨
タラニス △ 蘇生もちでかつ火力がだせるのが結構優秀。防御バフはれるのでラマハンとあわせるなら十分あり。
ガニメデ △ ミスデバフもさることながら、全体ゲージダウンが横のキャラに有効なので暴走型で速度ふれているのであれば採用圏内
アラン × 盾割りスキルのクールタイムが重すぎる。自前のシールドは強みだが、盾割り不足はベレヌス層での事故の元になる。
ソフィア × 耐久面の問題と、スキル3のクールタイムの重さが理由。剥がしは大して重要な要素ではない。
ウツギ × 修正前なら盾割り2つ持ちで使えそうだったが、アデラの完全なる劣化。
風リザードマン × スキルの弱化効果発動率が低すぎる。火力が全然でないのと挑発がボスに対してつかないので無意味
【安定化】まわりはじめにオススメ・
風ゴリラ/ダイアナ/エラド/風姫
ただしこれらを寄せ集めて3分で周回するのは時間がもったいないと思う
※5段階高速化に挑むタイミング
巨人ルーンでクリアできるとはいえ無事故目指すとなると必要すてが結構必要になるので、
レイド5段階バレバレでヒーロー練磨が十分に終わった段階が望ましいと思う。
それまでは、二次覚醒なり4段階をまわるのがいいと思う