下記クリックで好きな項目に移動
フレースヴェルグ
ワリーナで1vs1に持ち込んだ時に相手のアタッカーに勝つためにもっと耐久を上げたい
速度+160まで伸ばして、速度リーダー込で速度+190オケアノスの上をとりたい
用途は、ヴァネッサと合わせて使う。速度リーダーと速度バフで行動数がやばいことになる。
オフィーリア
4番ルーンが速度全然足りてないのでステ維持しつつ速度+140ぐらいにしたい。
意志保護派と暴走派で分かれるが好きな方でいい。
免疫キャラと合わせるなら意志保護って感じだと思う
相手のダイアナとか風パンをロックできるキャラなのでWAでも使い道はある
風伯
ポセイドンと合わせて使うイメージが強いキャラ。
クリ率85調整だと水狙いになるし、クリ率100だとトリアーナやリテッシュも叩ける
クリ率リーダー持だから率76で調整するのも強いと思う。
アメリア
暴走型か迅速型かで分かれるところ。迅速型で速度+200超えてるのとか強いと思う、暴走型は人型を維持してることが多いから抵抗と防御を重視したい。
あと風パンより先に動かすか後に動かすかだけど、個人的には先。
理由は、初手風パンの火力をしっかり上げたいというのと風パンが免疫なしでモロだしになっても最初に狙われるパターンが少ないから。どうせ防御バフ残るしね
エトナ
エトナはとにかく速くしないとだめ。
水水水の相手にはとにかく刺さる。どうせもろくても殴ってこないから大丈夫。
こいつで上取って剥がして盾割るコンボをしたいから暴走にしたけど全然成功しない。
まだルーン試作中
ザイロス
個人的にザイロスはジュノ吹き飛ばせるぐらいの火力が欲しい。ハルパスも問答無用で抜けるぐらいの火力があると良い。
プサマテリーダーで+175までのティアナからは3番手で繋がるようになってる。
ヴァネッサ、トリアーナ並んだアリーナ防衛に有効なのはやっぱいいよね
ティアナ
攻め専用のティアナ。ザイロスに意志つけるならティアナにも意識欲しいって言われて迅速意志にした。
こいつの火力は案外馬鹿にならない。
風伯攻めなら速度重視。ザイロス攻めなら火力重視(相性補完的な意味合い)にすると良い感じだった
トリトン
光パンダ、闇ホルス(味方の免疫維持できるから)防衛抜くときに重宝してる。
アリーナ専用だし、こいつをメインにはしないけど作っておいてよかったって場面は多い。
レオ
防御リーダーで防御2000越えレオ。
吸血じゃなくても硬ければ激流何回でも打てるからそっちのほうが強いと思ってる。
抵抗レジェンドジェム待ちで最終的に抵抗100目指す。
リテッシュ
並のリテ。ジュノのあとで動くように速度調整。
体力+45000までもっていけたらいいかな
ジュノ
5番に「接頭防御+8% 体力+20% クリ率10% 速度+20 (攻撃+20%) 」みたいなルーンをつけて
体力+16000 攻撃+1000 防御+1000 速度+110 クリ率70 クリダメ145 的中30 が作りたい
体力低くしてあるのは、防衛でリテと合わせてるから、リテの瞑想でフル回復するように調整してる
絶望反撃クリダメ型にしとくとガロ対策、ガニハト対策になる。
ライカ
強いライカとはなんなのか、ある程度防御振りして水アタッカーに打ち勝てるライカじゃないかなとは思う
他の火アタッカーと差別化をさせるならそこしか思い浮かばない
体力+16000 攻撃+1000 防御+1000 速度+100 クリ率80 クリダメ150 抵抗50
こんなライカを目指してる
ペルナ
最強のペルナを作りたい。
1番クリダメ 2番クリ率 3番的中 5番クリダメ 6番クリ率の接頭ルーンが集まったので厳選中
体力+18000 攻撃+2000 防御+300 速度+90 クリ率80 クリダメ170 的中αを目指す。
ちなみに体力防御はバランスよく仕上げたほうが被撃回数を増やすことができる、攻撃2回で死ぬペルナと3回で死ぬペルナは大違い。
斉天大聖
速度調整(①ジュノ→リテ→水猿)(②水猿→ヴァネッサ→ペルナ)
水猿の魅力はなんといっても色んなキャラと合わせやすいこと。
絶望耐久型か暴走攻撃型かお好みのほうを作るとよい
ダイアナ
4番クリ率ルーンを有効活用。
ダイアナ⇒ヴァネッサ⇒ペルナとつなげるために速度を伸ばしている。
クリ率型かクリダメ型かで攻撃防御速度の仕上がりが変わるがバステトみたいなバッファーと組み合わせるなら断然クリダメ型
ラグドール
どこにでも使えるようなステータスに調整してある。下方くらっても強いもんは強い。
こいつの弱点その①:アリーナ防衛だと一撃で抜けばゲージ上昇しない
だからラグマロンとかで即抜きが安定。
こいつの弱点その②:純粋なアタッカー同士の1vs1だと弱い
ペルナ、チャウ、風パンとのタイマンはまず勝てない。複数なら猶更。
ヴァネッサー
ステータス要求度が異様に高いから使うなら相応のルーンを揃えることは覚悟しないといけない
剥がしキャラと火力アタッカーの間に速度調整をするのがベスト(33%前提で)
トリアーナ
特になし
チャウ
特になし
カミラ
オベロン
激怒果報にしている理由は、相手の水パンやダイアナのカウンターをとるため。
ペルナを手に入れたので、ペルナオベロンラグドールの組み合わせができるようになった。
耐久をどのくらい揃えるかがこのキャラは難しいと思う
ラグマロン
アリーナ攻めでハルパス防衛、カミラ防衛、ラグドール防衛と幅広く使っていける。
セアラ
基本的に意志必須のキャラだけど、他にメタピックができるのであればそっちを優先的に狙ってくれるのでこういう構成もあり。
前提がセアラがやりたい放題できるという状態なので、速度クリ率型で回転率を高めている。
オケアノス
最近物足りなく感じてきているキャラ。
ガニハトも上とって対策するよりかは、どう受けるかにシフトしてきているので、このキャラも暴走にしたほうがいいのかもしれない。
アイリス
環境的にもどこでも使えてもおかしくないのだが、素の耐久が500台で低すぎる
反撃がないと優先的に狙われるだけになりかねないので、理想を言えば速度+170の絶望反撃型。
風燕
こいつはアタッカーなので防御をとにかく重視してあげること。
ワリーナのプレイングとしてはスキル2を思考停止で打ってはいけない
相手を削るべきときは削ることが重要
プサマテ
アリーナ攻めリーダー枠。
攻撃クリダメ攻撃型で速度、的中もある程度触れていて良いステだと思う。