調合純5は5つの段階を踏んでやります
①調合純4素材のレベル上げ
②〃の覚醒聖水集め
③星4進化餌集め
④調合純4のレベル上げ
⑤調合用の聖水集め
レベル上げ:①④ 聖水集め:②⑤ 進化餌作り(ガチャ):③
に分類ができます。
この内前準備が最も大事なものが③になります。
なぜかというと、いざという時に進化餌が足りなくなると星3キャラをレベルマにしたりしないといけなくなり、結果的に手間がかかります。
自分は高速レイドの結果、レインボーモン☆4が200体ほどは倉庫に眠っているのでその分で楽ができています。
また②⑤についても同様です。
聖水は上級者になればなるほど育成量が減り使う機会が少なくなります。自然と普段のワールドボスをやっていればある程度満遍なく集まっています。
調合純5は始めるタイミングが重要で、できたら月末の属性ダンジョン解放のタイミングで始めるのが一番良いです。
先を見据えながら足りなくなる属性の聖水をきちんと確保しておくことで、行きたい属性ダンジョンにいけなくて一日何も進歩しないといったこともなくなります。
つまり実質的に問題となるのは①④のレベル上げだけであとは根気と時間さえあればなんとかなります。
プラン例(自分の場合)
1週間目(①②)
1日目(日):光聖水集め,光素材獲得
2日目(月):闇聖水集め,闇素材獲得
3日目(火):火聖水集め(素材覚醒用),レベル上げ
4日目(水):水聖水集め(〃)、レベル上げ
5日目(木):風聖水集め(〃)、レベル上げ
6日目(金):レベル上げ
7日目(土):調合純4調合、④まで進める
2週間目(④⑤) 以下略
2週間で3体(火山適正)。慣れてくると4体ぐらいは作れますが、
一番しんどいのは星5のレベル上げの時で、次元に行くのがぶっちゃけ楽です。
100クリ使って次元を買うか、次元がたまったタイミングで1体調合するか。
時間効率が良いのは一旦④の星5進化まででやめておいて、
次元が×12まで溜まったタイミングで星5の育成を始め、その日の次元を含めて15回いってレベルを上げることです。
感覚としては1週間に手に入るデビルモンが1つ増えたみたいな感じになります。コツコツやる人には向いてると思います。
