久々に更新したと思いきやあんまり中身のない記事を連発した理由は結局のところパッケージの総評をしたかったからです。
パッケージの価値なんてものは相対的に変わるので、誰にとって需要があるのかを示したいと思います
下記クリックで好きな項目に移動
ルーンパッケージ
週間の方と、ショップにある方両方が一長一短です。
週間の方はたまにレジェンドが2つ以上入っていることがありますが、ショップの方は表記されている数しかレジェンドがでないです。
これは確定情報とは言えないのですが、少なくとも自分が買ってきた中ではショップルンパケを買った時は、途中にレジェンドが出ると最後にまとめて出る数は減っていました。
クリスタル効率で言えばショップの11,800円のものの方が良いです。
11,800⇒2800個
3,600⇒750個
3,600円の週間パッケージを11,800円分換算すると2440個分のクリスタルになります。
ルーンパッケージの需要は全プレイヤーにかけてあります。
理由は単純で全ルーンが強い人は滅多にいないからです。
暴走を仕上げれば、意志、迅速、激怒、吸血と欲しいルーンが増えていきます。
実際に買うべきかどうかは期待値によります。
例えば、
2番激怒攻撃%がない人が一点狙いでルーンパッケージを買ったとしても、
2番を引く確率*メイン攻撃%を引く確率が実際の期待値になります。
なので全番号に需要があるルーンの方が買って損はしません。
私の場合は、暴走6:意志3:その他1の割合で買っていました。
錬成石パッケージ
全パッケージ中1番強くなるための効率が良いパッケージです。サマナが月額36,000とか言われる所以です。
先に言っておくと私が例のランキングに載れたのはこのアイテムを有効活用したからです。
もちろん周回量が圧倒的な上でですが、ルンパケ錬成マンという表現に一切間違いはないです。
だからこそ、36,000円の大金を払って相応の価値にならないと勿体ないと自分は思います
大事なのは客観的にルーンの価値を見定める力とどのキャラに使えるかを連想する力です。
前にツイッターでこのルーンどうですか?に対して、使えると使えないという二つの意見で対立したことがあります。
当り前ですが、使えると思ったキャラが多ければ多い程いいです
×的中、抵抗が跳ねたらダメルーン⇒的中85、抵抗100キャラに使えばいい
×1つ気に入らないサブオプがあるからダメルーン⇒ジェム練磨すればいい
こういった左のような基準を作ってしまうと80点以上になるルーンもスルーしてしまいがちになるので注意です。
ただこのパッケージを買うかも悩んでいます。というのも全体的に80点のルーンが仕上がってくると相対的に上記の良いルーンが良いルーンに思えなくなってくるからです。
噂にある海外プレイヤーのように2000個とか使えるならまとめて迅速更新につぎ込めるのですが、毎月36,000円払って何もできないを繰り返すのは結構モチベーション下がりますよね。
私のオススメは、目的目標に合わせて使うことです。
例えば、アリーナ赤を目指したい!のであれば迅速を中心に錬成をするなどです
元々モチベーションの高いものに対して使うことである程度精神的にも持ちこたえやすいと思います。
古パッケージ
需要は一定層にあります。
①ヒーロージェム練磨がそこそこしか進んでいない
②異界ルーン(闘志等)の練磨が進んでいない
それ以外の人に3,600円の価値はないです。それはなぜかというと、ジェム練磨の確率が一切わからないからです。
ルーンを叩いたときに+12と+15で確率が違うように+5~+10の中で+5と+10が出る確率が同じといえるでしょうか?
レイドやってる人ならわかると思いますが、絶対同じじゃないです
パッケージ1つをレイド時間に換算するなら何時間分かという話になるわけですが精々10時間ぐらいだと思います。
実数練磨ジェムを掻い潜って良いのを手に入れて、かつヒーロー以上の強化ができる確率は?って話かなと
とはいえ、初心者が一か月分のルーン・錬成石・古パッケージを買えばすぐにレイドや異界で通用にするようになったと思います。これについては別にいいです。今までやってたプレイヤーはプレイ時間が価値として認識できるわけですから。
ただ未だに公式がゲストを呼んで一からサマナを始めさせて、無課金でもできますよ~なんてやり方続けてるのは意味が分からない。だって2か月くらいでいなくなってますしね。
それぐらいなら開幕、一回全買いできる人を呼んでやらせてみたらいいと思います。