一言でいうと、キャラゲー・速度環境
行きつく先は「ガニハトジャンヌ水パン光闇純五」です。
これが上位だとシャレにならないレベルです。光闇純五複数持ちとか、そんな感じなんです。
ルーンも急激に強くなっていて、
暴走で速度+180だったり、ペルナ+水パンで簡単に1体処理されたりが日常
自分のPTの推移を紹介していきます
下記クリックで好きな項目に移動
「風パン・カミラ・ラカン・ダイアナ・ヴァネッサー・水猿」
環境的にこちらの1体を処理されるのは確実なので、どれだけアタッカーを残せるかを意識していました。
どういったシステムかというと、
「水猿・ダイアナ」で剥がして「風パン・ヴァネッサー」で盾割りをつけて「ラカン」で削る
こういうパーティーを使ってるとまず重いのがガニ水パンダ。
◆ジャンヌは風パンダスキル1で処理できるのと、ラカン水猿の免疫があるので脅威には感じませんでした。
「ガニメデ・ハトホル・ティアナ・オベロン・セアラ」
ついに手をだした厨ピック。これで一時期赤まで上がってきました。
あとは1個前の記事でも言いましたがガニメデ・ハトホル・ティアナ以外は火猿ラキュニ等処理できるキャラでないといけません
私は持ってないのですが、水パンとかペルナにしてる方が多い印象です。
デメリットとしては絶対ピックの取り合いになること。
♦ガニメデファースト→ハトホル水パンジャンヌをとられる
♦ハトホルファースト→ガニメデオケアノスをとられる
以上のピックを踏まえたうえで自分の最善のピックを考えました
情報をまとめますと、
・ペルナ、水パンの単体処理能力がおかしい
・ジャンヌはスキル1盾割りなど、スキル1主体キャラが有効
・ガニメデ、ハトホルはピックの取り合い必至
・強いルーンを持てあましていて、速度超過傾向
独自性を持ちかつガニハト水パンに対処できるピックは勝ち上がりやすいです。
「風パン・ラグドール・ジャンヌ・ダイアナ・レオ」
・レオ
防御リーダーにより簡単に7割圏内に入らなくなるので水パンでの処理対策になります。
また速度超過傾向のワリーナにおいて、速度に振った分だけレオとのステの差が大きくなるというのは凶悪です。
・風パン
1st要員。万が一ジャンヌをとられてもスキル1で処理可能です。
スキル2のタイミングも削ったほうがいいのか考えながら使いましょう。
相変わらず強いです。ただターン経過後の水パンの相殺で簡単に死ぬので注 意。
・ダイアナ
真っ先に狙われるデコイ役。ほぼほぼ唯一水パンに対抗しうるキャラじゃないでしょうか
今はクリダメ型よりクリ率型のほうが総合ステが稼げるのでいいと思います。
・ジャンヌ
このptにおいては、暴走反撃推奨です。ガニハトされることを前提としてるので反撃で延命スタンを狙います。
ダイアナの次に狙われるので1枚防御を刺すことをお勧めします。
・ラグドール
まずBANされるのであえて考察を書く必要もないかなと思いますが、ピックバン誘導するため初手が二番手推奨。
風パン&ラグドールを見ると、テサリオンを出してくるので、それに合わせてアメリアをピックすると、アメリアBAN-テサリオンBANの形を作れるのでラグドールが残せるという仕組み
ちなみに水道水さんは、「ラグドールダイアナ」の部分を「アルタミエルハトホル」にしてます。
アルタが剥がしをばら撒くので、ハトホルジャンヌでコントロールとしても立ち回れるのが強みですね。
ボツキャラ紹介
♦ヴェルデハイル
♦アイリス
ヴェルデはありだと思いましたが、ピックが上手くできず断念
アイリスはルーン要求度が高すぎて無理でしたが、環境的には最強クラスに入ってもおかしくないです。
次の環境予想
すでに上位赤3はイカレス・水雷帝・オベロンをパーティーに組み込んでいます。
いくらカッチカチにしても固定ダメの前には無力ですからね。
それに対してどうしていくのか。オフィーリアか、オフィーリアがきちゃうのか?
こうご期待