当り前だけど、モンスターも修正されたら、ダンジョン最適解は変わってくる。
ダンジョン攻略という前線から離れれば離れるほどそれを伝えるのが難しくなってきますが、やはり新規のために最新攻略はお届けしたいし考えていきたい。
コンテンツごとでどう変わる可能性があるのかまとめてみる。
下記クリックで好きな項目に移動
巨人ダンジョン
アラン
巨人ダンジョンの最終形の一つとしても使えますよね。
・ミスデバフ
・攻撃、防御、速度デバフ
・アタッカー
・リーダースキル要員(風属性攻撃力40%)
と持てる役割が多い。調合で作れるモンスターです。
(個人的にはレイドにも組み込めるんじゃないかなと思っています)
ルピナス
次のアップデートで調合に追加されるらしいですね。
巨人においてはラピスよりも風魔剣士のほうが安定する上に早いと思います。
風属性である点とスキル3が相手体力比例であるのが高速化に良いのではないかなと、もちろんタワーでも使っていけますしね。
ホワン
安定化要員としては良さそうですよね。
将来的に使うのはタルタロスなので大分間隔があくことがネックになります。
ドラゴンダンジョン
ルル
スキル1~3全て回復スキル持ちです。
弱化解除スキル&2ターン免疫ということで、コナミヤ+ヴェラモスを兼ね備えてるんですよね。
少なくともドラゴンダンジョンでコナミヤが生きるのはガレオンからのコナミヤで防御デバフを活かす場面だと思うので安定化においてはルルのほうが優っていると思いますね。
エシャリオン
大正義キャラですよね。エシャリオン+ヴェラモスで事故なく突破できるんじゃなかろうか。
問題は、イベントで配布される古代コインでのみの召喚なので、初心者攻略にオススメするには大分時間がかかるということです
フラン
スキル3で全体2ターン攻撃バフ+免疫。この時点で必須レベルの強さ。
エギル
スキル2烙印で、スキル3バフ奪取+ゲージダウン
ワリーナでも活躍しているのを見かけますが、良いキャラですよね
タワー
ジャンヌ
ノーマルだったらバレッタいらないかもしれないですね。ボスでは使いにくいですし。
基本的に、ジャンヌマーブいると大体抜けられると思います。
初心者の方はヴェラモス⇒ジャンヌ調合か。場合によっては闇イフ調合すら省いていい時代になってるかもしれない。
そんなわけで新テンプレ雑感でした。
今回紹介したhirotoさんは初心者攻略動画中心の配信者なので、新規の方にとって非常にためになると思います。