「サマナーズウォー ランキング」で検索したことはありますか?
おそらくこのブログを訪問された多くの方がYESと答えるでしょう。
検索で引っ掛かるほとんどのサイトは過去に更新が止まっているものでスキル修正後に対応できていなかったりするので真に受けてしまうのは大変危険です。
それとは別で、今回は現在も更新され続けている『サマナーズウォーランキング』さんの使い方を紹介します。
①スキル検索
サマナーズウォー内での検索機能も同時に二つ以上の条件をつけて検索できる点で優れているのですが、スマホゲームという特性上、プレイしながらスキル検索できるサイトは優秀です
サマナーズウォーランキングさんではゲーム内で確認できないような倍率も同時に見ることができるため、他のスキルと比較できる点で優れています。
重要なポイントとしては、倍率が「体力〇〇%」となっているキャラも多く、
倍率を踏まえたステータス振りをしなければ真価を発揮することができないということです。
②ステータスランキング
オベロンのステータス
実は攻撃よりも防御の方が全モンスター中のランキングは高いので、本来防御に割り振ってあげたほうがステータスの仕上がりとしてよくなるはずですが、モンスター討論を見ても防御に振っているオベロンは見当たりません。
自分はオベロンのルーンを2番防御%にしています。
「御光は30,000ダメージ出せれば十分」な場面で使うならなんら問題ないと思っているからです。
例えば、「リカオベロンリナ」⇒「セアラエラド火イフ」
喚起を使いつつ炎の守護天使で持続をつけて、体力の6~7割を切ったところで御光でエラドから落とします。
元の良いステータスを無視してルーンを付ける事で、キャラ性能を発揮しにくくなることは多々あります。
・ヴェラードが迅速ではなく暴走が好まれる理由として素の速度が低いから
・ペルナの体力を上げるのは素の体力が12,345と全モンスター中31位と非常に高いから
とこの順位という指標があることで、各モンスターのステ振りも上手くなるのでぜひ参考にしてみてください
・ワリーナ強キャラである雨師・ガニメデ・エトナは全体的にステータス順位高め
単に、ほかの方の投稿コメントばかりを参考にするだけでは投稿者が本当にそのキャラクターを使っているか、投稿者のランク帯がわからない以上、今の自分にその意見があてはまるかどうかさえわかりません。自身の判断基準を持ってモンスターを評価できるようになることが大切です
*この記事はサマナーズウォーランキング様の許可を得て、記載しています。