最近占領戦スランプ気味です。WA用にルーン寄せた影響だと思います。
なのでアリーナWA頑張りつつ、自分の手持ちで30体使い切る想定で占領戦を考えてみました。
〇手持ち
純五 12体
セアラ、エトナ、ティアナ、ガニメデ、リカ、オケアノス、ザイロス、風猿、風燕、アメリア、ヘレナ、エラド
純四 6体
ガロ クムヌ デルフォイ ガレオン ハルモニア ルシェン
純三 11体
コッパー 意志リナ 破壊リナ カーリー ラキュニ メイガン タルク マーブ ヤクー ベラデ バナード
純二 1体
カリン
□クムヌ、水イフ、銀屏
使用パ[デルフォイ タルク コッパー]
銀屏→水イフの攻撃を意志保護で凌ぎ、免疫→防御バフ→雷落としで銀屏をKOして水イフ➡クムヌの順番で倒す伝統的な攻め方です。
□水パン、ペルナ、リテ
使用パ[風燕 アメリア ヘレナ]
アメリアの保護+ヘレナのシールド>相思相殺の35%で水パン対策は足ります。
ファクターとして大事なのは、耐久(火力)キャラ+免疫+シールドor回復です。
火アーク+ルミレシアとかオリヴィア+雨師などでも作れる組み合わせです。
□水イフ、エトナ、ティアナなど盾割り水イフ防衛
使用パ[ガレオン ザイロス ティアナ]
リテやエトナなどで盾割り→水イフコンボを狙うパーティーのキーである盾割り要員をつぶしつつ、
水イフを延長狙いで落としに行きます。
△セアラ、オリオン、ラカン
△バステト、ペルナ、リテ
など通用する相手も多いですが、
①ティアナの速度で上とれるか②ガレオンの防御デバフが入るか③ザイロスのスキル延長が入るかなどの運要素が付きまとうので覚悟しましょう
□風パン、エラド等の高耐久風キャラ+低火力水キャラ(アメリア、プラハ)構成
使用パ[カーリー、マーブ、ラキュニ]
マーブの枠≦アカシス、ラビッチなどシールドで受けができるキャラが理想です。
カーリーの強みは純3にも拘わらず風デコイさえいれば純5拠点を攻略できるところにあります。
カーリー+風デコイ+回復+ゲージコントロール(+CT回復)で回転率を高める狙いがあります。
純4拠点□ジュルタン+単体攻撃防衛(グローゴ、リナやラキュニ、トレバー等)
使用パ[ガロ、カリン、ベラデ]
カリンの剣バフとベラデの盾割りからガロで1体落としにいきます。
ガロの真骨頂は攻めの時で、ガロが死なない相手を選べばまず勝てます
□風パン、バステト、ダイアナ等の風水構成
使用パ[風猿、エトナ、破壊リナ]
風水構成はリナ入れとけばいい、というのは通説です。
リナが風アタッカーの攻撃を受けつつ風猿がオートで反撃してくれるので相性も〇です。
□水パン、クロエ、セアラ等の水パンセアラ構成
使用パ[セアラ、エラド、意志リナ]
セアラに対しては意志リナを選択します。
特に説明は不要だと思います。
純4拠点□
使用パ[バナード、メイガン、ルシェン]
上取ってルシェンができる相手に使っていきます
純4拠点□ガロ、ダリオン、ブラティ
使用パ[クムヌ、ハルモニア、ヤクー]
最近もう見なくなってきたガロ防衛にはヤクーを連れていくと楽です。
水に対しての火力が薄い防衛に備えてヤクーを育てておくことは占領戦で1勝もぎ取るために大事なことだと思います。
△ミハエル、ダリオン、モーリー
とかかたいだけの相手に対しても防御無視は強くでることができます
□エラド、水イフ、銀屏などの単体回復防衛
使用パ[オケアノス、リカ、ガニメデ]
オケアノスで水イフなど意志付きの厄介な相手を延長。
リカの炎の守護天使→ガニメデの喚起が非常に強い動きになります。
後はオケアノスでスタン狙い&ガニメデの魔封で行動阻害していきます。
--あくまで自分用のメモなので実際にいけるかどうかは別です。なので仮想です。
今回は無理なく30体使い切るというのをパズルみたいな要領でやってみました。