いやったーー\(ω` )/
8時からずっと叩き続けてたからゴリ押しにもほどがあるけど、、
喜びよりも疲れた。。 https://t.co/sB3dfAtsNF
平日はずっと赤帯で勉強させてもらいました
攻めは<ザイロス(迅速意志)、ヴェラード(暴走意志)、ガレオン(意志保護)、ティアナ(迅速意志速度)>だけ。
防衛は<プサマテ、ティアナ、ヴェラード、リテッシュ>
1000クリ砕くというゴリ押しで金3に入れましたが、
平日赤帯の防衛を叩いていたおかげで防衛のスキがわかるようになった気がします。
例えば、<プサマテ、ティアナ、ラカン、リテッシュ>防衛
赤帯だと、ティアナ⇒プサマテが繋がってきて絶望スタンなり、スキル延長なりされてしまうので絶対攻めませんが
金帯だとティアナだけ早かったりするし、こっちのティアナで割り込んでしまえば、
あとは免疫貼られる前にヴェラードで凍結、ザイロスの延長なりなんなりできる。
赤帯防衛と金帯防衛とじゃルーン厳選の質が違うので、そこは抜け穴だったりしますね。
かくいう私も、ティアナ➡プサマテと繋がるほど速度厳選できておらず
30分前に赤帯に入ったら防衛履歴に一瞬で7個失敗がついて一気に金帯に落とされました。
ティアナの速度を高めつつ、いかに繋がるように周りの速度を上げられるかがシンプルな課題ですね。
そもそもティアナ防衛自体、素の速度も低いので自分のレベルだと簡単に上をとられてしまうので
最速フリゲートにするとかしたほうがいいかもしれないっすね