はじめに断っておきますが、自分はジャミール持っていないです。
サマナにはいろんな難民ありますが、
ルシェン難民、ヴェルデ難民、シャオウィン難民、ガレオン難民と
そのキャラを持っていないと周回効率が極端に落ちるキャラクターがいます。
もちろんこれらのキャラを使用せず、巨人周回1分切りなどされる方もいますが、
この4体を持っているのと持っていないのでは差がかなりありますので、
初心者は特殊召喚をこのキャラの並びの時に引くべきです。
そして、ジャミール難民というワード。これが凶悪です。
もちろん他にもクリアで有用なキャラはいますが、
これはジャミカタと呼ばれるレイド周回方法で絶大な人気があります。
百聞は一見に如かずで、これがジャミカタのわかりやすい動画です。
で、気になっているのが。今のジャミカタの現状。
事故はあるのか?タイムはどのくらいなのか?普通に回るのとどのくらい差があるのか?
ばみゅーださんの放送でお聞きしたのですが、
Q「ジャミールカタリーナで周回効率の差はあるのか?」
A「ジャミカタで周ってる人は上位の中でも赤3でも一部で、
相当ルーン厳選をしたうえで、時間が合わないとできない」
Q「ジャミール修正によってジャミカタは増えるか?」
A「(そこまで)増えないと思う。」
「周回時間は遅くて1分、はやくて10秒」
「中途半端なルーンで手をだしても事故るだけ」
とても勉強になりました。ありがとうございました。
そのほかにもためになることを雑談されていたのですが、それは放送を見ていただくとして…
結局のところ、ファーシャオウィンレイドが全体のほとんどだと思います。
やっぱり、何かしら事務作業等しながらやるには1分半~3分ぐらいの周回速度が一番いいっていうのは実情としてあると思います。
上位の中の上位を狙っていく場合に限り、レイドの最適解となりうるのがジャミカタですね。
なので赤3トップを狙うというわけでないなら
ジャミール持ってなくても気持ち的に損することはないのかなと。
今回のジャミール修正は、
⑴WAでガニメデジャミールタブロなどコントロール系の可能性
⑵ジャミカタではなく、リダスキ要員解除要員としてレイド採用。
と出世こそしたものの、WA用にルーンを付け替える人もいると思うので、
プレイヤー間での格差は別に広まっていないと感じます。今後の展開次第ですが。
⑴に対して、ターン獲得キャラのメタとしてアンタレスがありますが、
世界大会にておじいぺんさんがピックされてました。
これをBANする相手選手の方もさすがですね
実は世界大会でジャミールがピックされています。
世界大会今見てみると、今後の流行りの先取りという感じがあってとても面白いです。
決勝はPsy!さんがガニメデティアナタブロオケアノスを使っていますが、
そこにもう1ピースとして採用される可能性はあるかもしれません