純五が25体、☆6が100体超えたあたりになるとやることが飽和してきて、モチベーションの維持が難しい。
サマナーズウォーのモチベーションは、上がり下がり激しい方だと思う。
平たく言うと熱しやすく、冷めやすい。
冷める原因はさまざまで、
・対人でどうにもならない手持ちキャラの差を感じた。
・純5被りの沼にはまった。
・運営に対して不信感を覚えた。
・デオマルス・セアラの理不尽な暴走
・単純に飽きた
モチベーションが上がるときといえば、
・希少なキャラを引いた(光闇純5等)
・日本予選の時のように他人のプレイに感動した。
ほかにも色々あると思うけど、結局サマナの根幹は育成ゲーだよね
「このキャラ強いんだ!」「だったら育ててみるか」「どんなルーンがいいんだろう?」
この流れの繰り返しが最強なんじゃないかと思う。
おじいぺんさんとかとらあさんみたいな、日の当たらないキャラにスポット当てていくプレイングっていうのは結局ルーンありきなんだけど、
そのルーンありきっていうのが飽きのなさにつながるんじゃないかなと思います。
それと推しキャラを作るといいと思います。サムネをキャラの画像にしてみたり。
そいつに愛情を注いでやるぞー!って気持ちになれるので
自分は「どんなキャラでも使える!」っていう希望論は嫌いですが、
現状使い道があるのに無能の烙印を押されてるキャラは多いと思っています。
ランキングサイトは参考になりますが、あまり鵜呑みにしないようにしましょう
以上。たまにはあんまり中身のない記事もいいよね。