サマナーズウォーではおなじみのkicさん曰く、
ヴェルデハイルの速度が施設MAX、ヴェルデリーダー前提なら
速度+71+58以上が良いというお話しでした。(後ほど訂正されました)
①道中の盾割りクリスタルに割り込みできる(もっと速度が必要かも?)
②ボス戦でヴェルデが確実に二回行動できるから
理由としてはこんな感じだと思います。
とりあえずヴェルデのゲージの上り幅パターン考えましょうか
1.スキル2⇒・・・
ヴェルデ速度+58未満ならここで行動終了だそうです
2.スキル1⇒・・・
これがわからないと思ったので手動で検証してみました
「自分のヴェルデ速度+41で2周回れるのか」
手動で検証。
スキル1から入った場合は速度に振らなくても二周できるみたいっすね https://t.co/fF7aMrUREh
結論としては、ゲームプランの話で免疫前に絶対倒しきる!➡最遅ヴェルデ速度+58以上
免疫前に倒しきれる自信がない➡最遅ヴェルデ火力重視(+41は2周圏内)
で(1)の方がやっぱりレベルが高いなと感じたので、自分も最終的にはそこを目指したいですね!
(1)なら、アタッカーの火力も速度も大切になるので、
速度比例の水アタッカーである水イフ・タオール・タークを主軸に組みます。
(2)なら、カーリー・ヤクーの防御無視で削りきるプランでその2体の火力を何より優先させたいのでヴェルデの速度を下げるのは利にかなっているかなと
そして、
「タークの速度は妥協してはいけない」ことかなと。
自分はヴェルデ妥協していますが、タークが2周行動できなければ事故率跳ね上がると思っています。
タークの集団ハントはゲージ上げ、CT短縮、ダメージ源として保険として使えるようにしておきましょう。
長々とドラゴンダンジョンについて記事にしてしまったのですが、
考える事が多くてやはりサマナは奥が深いと身に染みて感じました、これにて終了です。